【アニメ感想】 小林さんちのメイドラゴン 人間とドラゴンの新しい家族のかたち。 全13話+OVA1話 あらすじと感想
個人的には尻尾肉を食べてみたい。
カテゴリ:ファンタジー・コメディ
放送時期:2017年 – 1月
あらすじ
朧塚という街に住むOLの小林さんは、酔った勢いから異世界のドラゴン・トールを助けた。トールは多大な恩を感じ、そして理由があって故郷に戻れないこともあり、人間のメイドに姿を変えて、小林さんの自宅に住み込んでお世話を始める。そして、小林さんのもとには、トールをはじめとしたさまざまなドラゴンが集まるようになっていくのだった。そんなドラゴン達と人間達のドタバタコメディ。
感想
コミック原作でアニメ全13話で大体原作の4巻くらいまでの内容でした。アニメオリジナルキャラはいませんがストーリーが若干違うので本来はもう1人出てくるはずのドラゴンが出てこない程度なので問題ないです!原作も見ていますがそこまで違和感もなく楽しめました!
小林さんが女性なのが良かった
ラブコメちっくな内容なのですが、一応小林さんが女性なのでラブコメより純粋なコメディ寄りです。最初は小林さん男キャラの方がよかったと一瞬思いましたが、話が進むに連れて逆に女性だったから良作と思えたと理解しました。男性キャラであればハーレム展開になりそうな所を、小林さんの微かな母性やトールやカンナとの家族愛のようなテイストに加え、事あるごとに尻尾を食わせようとしたりするドラゴンギャグ(?)などで笑えてちょっと感動できる作品になっていると思います。個人的には結果として量産されるハーレム物にならなくてホント良かったと思いました。
カンナちゃんが可愛すぎる
キャラも8割がた女性キャラで特に!特に!カンナちゃんが可愛かったです。死ねるレベルに可愛かった。カンナちゃん役の長縄さん、六畳間の時のティア役の時から結構好きです。男性キャラの滝川とファフさんも良い感じに気が合っていたし、滝川さんの素のキャラとのギャップも良かった。カレーに文句言わないとか徹夜でネトゲしてるとかファフさんも順調に人間界に染まってました。あとハルヒシリーズの朝比奈さん役で有名な後藤さんが先生やら才川姉やら車内販売の人やら1人で色々やられていて大変そうでした。キャラに関しては、しいて言うならドラゴン女子の胸が大きすぎるってトコくらいでしょうか?あ、カンナちゃん以外。でも原作に忠実に再現しているのでそこはしかたないかな。
原作はキャラも増えてます
オープニングのfhanaもエンディングのキャラソンも文句なし!原作コミックではイルルっていうドラゴン♀が主要キャラに加わって、アニメ部分より少し先まで進んでいて更にわちゃわちゃしてます。キャラも増えてイベントの幅も広がって来て面白くなってきた所なのでコミックもオススメです!スピンオフも沢山でています!
主題歌
主要キャラクター&キャスト
小林さん 声 – 田村睦心 |
トール 声 – 桑原由気 |
カンナ 声 – 長縄まりあ |
エルマ 声 – 高田憂希 |
ルコア 声 – 高橋未奈美 |
ファフニール 声 – 小野大輔 |
滝谷 真 声 – 中村悠一 |
才川 リコ 声 – 加藤英美里 |