【アニメ感想】 世界征服 謀略のズヴィズダー 幼女が目論む世界征服!そんなことより、花澤さんの広島弁がめっちゃカワ(・∀・)イイ!! あらすじと感想
放送時期:2014年 – 1月(全12話+OVA1話)
「ズヴィズダー」のあらすじ
東京を中心に日本中が混乱していた「東京リベリオン(東京戦国時代)」の時代。親と大喧嘩して家出した地紋明日汰は行くアテもなく夜の西ウド川市を徘徊していた。すると、突如戒厳令が敷かれて巨大怪物と自衛隊が交戦に入り、避難場所を探していた明日汰は星宮ケイトに出会う。そして、世界征服を目論んでいる国際的秘密結社「ズヴィズダー」の存在と、ケイトがズヴィズダーを束ねる総帥・ヴィニエイラであることを知り、彼女に気に入られた明日汰は戦闘員として入団させられ、昼は学校、夜と休日はズヴィズダーの戦闘員として多忙な毎日を送るハメとなった。
「ズヴィズダー」の感想
ちょっとふざけたタイトルだったので不安でしたが、絵も好みでしたし話も面白かったです!1話の最初のそれっぽい感じと、最終回の最後の続く素振りのシーンだけちょっと意味が分からなかったですが、全体を通してコメディっぽいストーリーにたまーにあるシリアスがアクセントになっていて良かったです。2014年の作品なので続く風でしたがやらないでしょう。
世界設定自体がコメディ!
基本的には世界征服を目指すケイト率いるズヴィズダーの面々の日常に主人公が巻き込まれながらも次第に慣れていく様子がコメディタッチで描かれている。最終決戦になるまでは敵もみんなふざけたキャラで戦闘自体もコメディっぽく描かれていて、なんらかのオチがあって終わる感じでした!唯一、ナターシャの過去回でのロボ子を含めたやり取りは少しシリアスで悲しかったですが、なんか今まで全力でふざけていたズヴィズダーの真面目な面も見られて良かったです。
騙されないでっ!
最終決戦編(?)に突入すると結構シリアスな戦闘が繰り広げられるのですが、良く良く考えると設定自体がコメディなので騙されそうになりました。バトルやSFやら色々混ざっていますがジャンルはコメディだと個人的には思っています。そもそもキーアイテムがウドですから笑
花澤さんの広島弁( *´艸`)
ヒロインが幼女で声も久野さんなので最早本格派幼女。超ベリー幼女でした!M・A・Oさんの演じる蓮華ちゃんも可愛かったですし、エリィさんの演じるロボ子の女子中学生モードも可愛かったですが、さいっっっこうに可愛かったのは花澤さんのナターシャ!!花澤さんの話す広島弁がものすごく可愛かったです!コミカライズもされていますが、アニメ本編の内容のようなので読んではいません。花澤さんの広島弁ナターシャを見て聴く為にも是非アニメを見ましょう!!
「ズヴィズダー」の主題歌
エンディングテーマ ↓視聴できます↓
主要キャラクター&キャスト
星宮ケイト / ヴィニエイラ 声 – 久野美咲 |
地紋明日汰 / ドヴァー 声 – 花江夏樹 |
鹿羽逸花 / プラーミャ様 声 – 伊瀬茉莉也 |
ナターシャ / ウーム教授 声 – 花澤香菜 |
鹿羽吾郎 / ピェーペル将軍 声 – 広田みのる |
ヤス / アジーン 声 – 鳥海浩輔 |
ロボ子 声 – 山崎エリイ |
駒鳥蓮華 / ホワイトロビン 声 – M・A・O |
白鷺美酒 / ホワイトイーグレット 声 – 寿美菜子 |
隼房香織 / カオリン・マチモト 声 – 坂本真綾 |